RECRUIT

採用情報

募集要項

Q&A

Q1. 応募方法を教えてください。

A1. 募集要項をご確認ください。

Q2. 学部によって応募職種は限定されますか?

A2. 学部や学科を問わず総合職採用を行っているので、職種の限定はされません。
希望と適性と意欲次第で、総合職の利点を活用したキャリアステップを図ることができます。

Q3. 入社前に取得した方が良い資格はありますか?

A3. 入社前に必要な資格は特にありません。
ただし、配属部署によっては社用車を運転することがあるので、普通自動車免許の取得をおすすめします。

Q4. 留学生なのですが、応募できますか?

A4. ご応募ください。国籍にかかわらず、さまざまな経歴の方を対象に採用活動を行っています。

Q5. 職種別・地域別の採用は行っていますか?

A5. 職種別・地域別の採用は行っていません。当社は総合職採用を行っており、職種や地域を限定した採用はしていません。
同じ職種・地域で長く働いている社員もいますが、数年単位で複数の職種・地域で働いている社員もいます。

Q6. 文系採用は少ないのでしょうか?

A6. 文系出身の方も積極的に採用しています。当社には幅広い職種があるので、学歴や性別、国籍にかかわらず、多様な方が活躍しています。事業内容から理系のイメージが強い会社ですが、文系出身の方が活躍できる場は多くあります。

Q7. 総合職採用について教えてください。

A7. 総合職とは、地域や職種を限定しない、多様性のある働き方のことを言います。幅広い職種を経験することで、さまざまな視点と知識を身につけ、個人の可能性を広げることができます。
複数の職種に興味がある、キャリアアップをしたい、広い視野を身につけ会社全体を把握したい場合など、幅のある働き方ができます。

Q8. 配属先はいつ決まるのですか?

A8. 一ヵ月間の新人研修を経て4月末に決まります。
新人研修を通して適性や希望、各部署の人員バランスを総合的に判断し、配属先を決定しています。
研修の中で、リーダー・役員を前に自己紹介プレゼンテーションを行っており、入社までに学んできたことや仕事への熱意を伝える機会が設けられています。

Q9. 採用人数は何名ですか?

A9. 来年度の採用人数は未定ですが、過去数年の実績では、10~20名を採用しています。なお、配属先ごとの人数は募集段階では決まっていません。

Q10. 求める人物像について教えてください。

A10. 「何事も自分のこととして受け止め、周囲と協力して成長できる人」です。受け身の姿勢で仕事をしていても、人はなかなか成長しません。自ら考え、主体的に周囲に働きかけながら、失敗を恐れず結果を出せる人を求めています。

Q11. 各支社の従業員数を教えてください。

A11. 神奈川県にある横浜本社、湘南サイト、湘南工場に社員の7割超にあたる300余名が勤務しており、その他のオフィスにそれぞれ5~15名ほどが勤務しています。

Q12. 異動や転勤の頻度を教えてください。

A12. 定期的な部署異動の制度はないため、「頻度」を具体的にお答えすることは難しいです。
数年で異動する場合もあれば、長期間同じ部署の場合もあり、人によってさまざまです。

Q13. 海外勤務はありますか?

A13. 現況の海外勤務者は2名です。今後の海外展開によって、海外勤務者が増える可能性はありますが、入社後すぐに海外勤務になることはありません。

Q14. 育児休業を取得している人はいますか?

A14. 多くの女性社員が育児休業を取得して、仕事を続けています。仕事と育児・家庭の両立を支援する制度があるため、育児休業取得後も第一線で能力を発揮することができます。

Q15. 研修制度について教えてください。

A15. 入社後1ヵ月間、社会人としての基礎マナーや製品知識について学ぶ新人研修を行います。その後、営業系・技術系に分かれ、2週間~1ヵ月ほど専門的な研修を行います。
その他にも、入社後半年~1年後に行うフォローアップ研修や、リーダークラス育成のためのリーダー研修、部署ごとの勉強会などを定期的に行っています。

Q16. 資格取得支援制度について教えてください。

A16. 業務に関わりのある資格のみならず、直接関わりのない資格に対しても取得のバックアップをします。毎年40名程の社員が医療情報技師、中小企業診断士、簿記検定などさまざまな資格に挑戦し、取得しています。

Q17. 人事評価はどのように行うのでしょうか?

A17. 当社では、目標管理制度を導入しています。目標管理制度とは、上司と共に目標を設定し、個人が主体的に管理する制度です。年度末に、直属の上司だけでなく、他部署の上司や役員が多角的に評価することで、偏りのない公平な評価を目指しています。

Q18. 独身寮や社宅はありますか?

A18. 借上げ社宅制度があります。
独身寮や社宅と異なり、会社で用意した住居はありませんが、個人で選んだ物件に社宅として住むことができるため、遠方の人も安心して働くことができます。
詳しくはこちらをご覧ください。