RECRUIT
採用情報
Interview営業系職種
営業2013年入社
- 営業サポート(3年)
- 営業(現在)
私だからこそ工夫できる仕事

お客様の要望をくみ取りつつ、検査室をより良く構築するための提案活動を行っています。提案した製品を導入していただくということは、検査室の経営・業務改善への責任を持つということなので、とてもやりがいがある仕事です。営業活動のほかに、検査システム関連の営業支援の業務も行っています。学生時代に情報処理やシステム系の勉強をしていたわけではないので、最初は勉強の日々で大変でした。しかし、お客様の中にもシステム使用経験のない方はいらっしゃるので、私だからこそ工夫できる仕事もあります。お客様の視点を意識し、わかりやすい資料の作成、伝わりやすいプレゼンテーションを心がけています。
職場の環境
上司や先輩から与えられた仕事をこなすだけではなく、興味のある学会や展示会に参加させてもらえたり、興味のあることを勉強させてもらえたり、自由度の高い会社だと感じています。また、自分の裁量で仕事のスケジュールを組み立てられるところも大きな特徴だと思います。このように自由な雰囲気の会社なので、入社して間もない頃の私でも、仕事に関する意見や相談をしやすい環境でした。自由な分、責任は大きいですが、自分で考えて行動することにやりがいを感じられる人、自分から発信する力を身につけたい人には良い環境だと実感しています。
キャリアプラン
新製品の企画業務に携わることが目標です。そのためには、現在携わっている業務にとらわれず、チャンスがあれば新しいことにどんどん挑戦して、幅広い知識を身につけたいと考えています。
ターニングポイント
部署を異動したことが一番のターニングポイントです。3年間所属した営業サポートから営業になり、初めは仕事の進め方がわかりませんでした。営業サポートは他部署からの依頼をもとに仕事をすることが多いのですが、営業の場合は情報提供や仕事の依頼など、他部署との連携が非常に多いです。営業がお客様の窓口となっているので、自分から発信して素早く仕事を進めなくてはいけません。そのため、以前より積極的に自分から行動できるようになったと感じています。
学生の皆さんへメッセージ
自由な時間が多いうちに、いろいろなことに挑戦してみてください。一つのことを極めるのも良いかもしれませんが、いろいろなことに挑戦することで、意外な自分を発見できます。苦手だと思っていたものを面白く感じたり、好きだと思っていたものが向いていないこともあります。現時点で「自分に向いている仕事」や「やりたい仕事」を見つけている人もいると思いますが、視野を狭めず新しい自分を発見することで、可能性はさらに広がると思います。
1日のスケジュール
-
出社、メールチェック
-
資料作成(提案資料・社内申請資料)
- 同期と外食
-
移動
-
病院訪問
-
移動
-
病院訪問
-
帰社・翌日の準備
- 退社
休日の過ごし方
「食」に関することが好きなので、料理をしたり、ぶらりと散歩しながらおいしそうなお店を探したりしています。