RECRUIT

採用情報

Interview技術系職種

ケミカル開発2013年入社

入社後のキャリア
  • ケミカル開発(現在)

お客様の健康に貢献する「責任感」と「喜び」

免疫血清検査試薬※1の開発・改良業務を行う部署で、現製品の製造方法の改良や、新製品の性能検証、ユーザー対応などを担当しています。検証試験は実験室で行いますが、実際の現場では実験室とは異なるリスクがあるため、試験を行う際には製造や臨床の現場を想定することを心がけています。開発は思うように結果を得られないこともありますが、お客様の健康に貢献しているということが大きなやりがいになっています。携わった製品に対する評判を聞くたび、医療に従事している責任と貢献できている喜びを感じ、お客様や患者様の役に立ちたいという気持ちが強くなります。

※1 : 感染や免疫異常など幅広い診断に活用される試薬

職場の環境

年齢問わず、親切で優しい、気さくな社員が多いと思います。クラブ活動が盛んで、仕事で直接関わらない他部署の方とも交流を深められるのですが、入部していなくても飛び入り参加で温かく迎えてもらえ、若手社員もすぐに馴染むことができます。A&Tは幅広い製品を扱っているため、専門外の分野を扱うこともあるのですが、苦手な分野について質問をした際には、学校の授業以上にわかりやすく丁寧に教えてくださいます。就職活動中に「フランク」な雰囲気の会社だと聞いていましたが、本当に気さくな方ばかりで入社後に驚きました。

キャリアプラン

開発の中にも、免疫以外にグルコース・電解質・凝固の分野があるので、今後は幅広く、深く知識を身に着けて多くの製品に関わりたいです。また、開発職だけにとらわれず、製品全体の企画に関われるような職種にも挑戦したいと考えています。

ターニングポイント

開発職が現場に行く機会は多くありませんが、ユーザー対応で客先の検査室を訪問した際、実際に自分が携わった製品が活躍しているのを見ることができました。達成感と喜びを感じると同時に、「現場」をより強く意識し、もっとニーズを反映した製品づくりをしたいと思うようになりました。

1日のスケジュール

  1. 出社、メールチェック
  2. 試薬試作
  3. 社員食堂で同期とお昼
  4. データ取得
  5. データ整理
  6. 文書作成
    上司へ報告・相談
  7. 退社

休日の過ごし方

旅行が好きで、よく学生時代の友人や会社の人たちと出かけています。