PRODUCTS・SUPPORT

製品紹介・サポート

検体検査自動化システム(LAS)

CLINILOG V4

前処理、コンベア、分析モジュールの基本モジュールから構成され複数の検査分野、閉栓・冷蔵保管といった検査の後処理まで高度に統合できる搬送システムです。
ご施設の運用に適したモジュールの構成を実現できます。

特長

ワンストップオペレーション

動線を減らし、検査業務の集中管理を可能にします。人による作業を減らすことで検査所要時間(TAT)を短縮し、品質を高めます。

高速

いかに検体を高速に処理し、装置の処理能力を落とすことなく結果を出すか。診療部門への結果報告を早めるために、高速処理を追求しました。

省スペース

高速・パワフルなシステムでありながら、少ないスペースに設置。運用にあわせて柔軟なレイアウトが可能です。

構築例

各種モジュール

サンプルステーション[SS]

サンプルステーションが、搬送ラインに検体の新たな発着場所(ステーション)をつくります。任意の検体を搬送システムからSSへピックアップでき、エラー検体やコントロール試料などの回収エリアとしても設定可能です。

閉栓[SE]

検体の閉栓作業を自動化し、感染のリスクを低減させます。500検体/時の閉栓処理が可能。シール材は手が触れないカートリッジタイプなので衛生面に配慮しました。

冷蔵ストッカー[RS]

最大5,600検体を収納可能で、収納エリアごとに保存期間を設定し、自動で廃棄します。検体収納時に測定後の検体の残量を記憶し、保冷中の検体温度も経時記録します。また、庫内温度を一定間隔で臨床検査情報システム(LIS)へ送信可能です。

投入・開栓・分注・仕分 [MPAM+]

開栓570検体/時(ゴム栓タイプ)、分注最大540検体/時、仕分1,000検体/時のスピードで、検体前処理の効率を高めました。2台構成が可能となり、パワフルに検体を処理します。

投入・開栓・分注・仕分・回収 [LPAM]

開栓・分注600検体/時、投入・仕分1,000検体/時のスピードで検体を高速処理します。モジュール化しているため、検査室の運用に合わせて必要な機能を追加でき、フレキシブルな構成が可能になりました。

遠心 [iCM]

遠心 [iCM]のイメージ

300検体/時の高速処理。効率よく遠心ローターへの投入および排出を行いますので、検体の待ち時間を最小限にします。至急検体は最優先で処理します。

遠心機 iCM-HT 届出番号 14B3X000010000GB

大型回収 [RAA]

異常値任意チェック設定のイメージ

最大1,200検体を収納し、1,000検体/時のスピードで移載します。左右独立のダブルクレーンと2階建てドロアーを採用。24個のラックに対して、親検体・子検体・検査項目ごとなど運用にあわせた仕分け回収が可能です。

搬送ライン

搬送ラインのイメージ

検体を最大700mm/秒の高速で移送します。検体搬送は1本単位で行い、必要な検体だけを必要な分析モジュールに送るため、効率的な処理を可能にします。

バッファー

バッファーのイメージ

測定待ちの検体(最大36検体)を一時収納し、優先度に応じて分析モジュールへ送ります。また、サンプリングの終了した検体も取り込み、再検があれば優先して分析モジュールへ、なければ回収モジュールへ送ります。

キャリアプール

キャリアプールのイメージ

最大50個のキャリアを収納、一時待機させ、MPAMなどにキャリアを供給します。

接続モジュール

接続モジュールのイメージ

接続モジュールには汎用接続モジュールと専用接続モジュールがあり、搬送ラインと分析モジュールを接続します。分析モジュールの処理速度にあわせた検体数を待機させますので、処理能力の維持と至急検体の優先測定を可能にします。

集中管理システム [COTI]

集中管理システム [COTI]のイメージ

各モジュールのコントローラーを一画面に表示し、一カ所で稼働状況や測定結果の集中管理を行います。

コントローラー [CLINILOG Tc]

CLINILOG全体の制御と管理、上位システムとの通信を行います。