SOLUTION
検査室支援情報
精度管理の考え方
Q7 Answer
Q.7
一つの検査室、あるいは病院内で緊急検査用、バックアップなど一つの項目で2つ以上の装置を使っている際に、それぞれの測定値の同一性を確認実験する場合、何か気をつけなければならないことがあるでしょうか?(東京都 Y.T.様)
A.7
測定に供する検体の並びを、測定する装置毎にランダムにする必要があります。これは、測定検体の並びの前後の関係で後のものが何らかの影響を受けたり、多重測定する場合に、ある検体がいつも同じセルで測定されてしまうというようなことを避けるためです。
ランダム化するには乱数表を用います。現在、エクセルでは乱数を発生するための関数が用意されていますので、これを利用すれば簡単でしょう。次のファイルをダウンロードして、お試しください。
信頼保証のための実験に使用するランダム化シート (76KB)
※マクロを有効にしてお使いください。
篠倉 潔
(NTT西日本大阪病院 臨床検査科)
2004年3月24日