SOLUTION

検査室支援情報

精度管理の考え方中 恵一

Q13 Answer

Q.13

精度管理の種類に標準値偏移法(drift standard method)というものがありますか? それは、どういうものか、わかりやすく教えてください。もし、それに関する資料等がありましたら併せてお願いします。(埼玉県 T様)

A.13

精度管理法の一つとして、精度管理試料を用いた手法の一つに、標準値偏移法と呼ばれるものがあったことは知られています。それはテキストに、「標準値とのズレを記録する」ものと説明されていますが1)、今日では忘れられた手法としてその詳細は不明です。現在図書館などにおいて検索可能な、学術論文あるいは学会発表の記録は見当たりません。

文献
1. 大澤 進: 臨床検査学講座「臨床化学」p18、2002年 医歯薬出版、東京

※大澤 進 先生は、九州大学 医学部保健学科生体情報学講座・教授

中 恵一
2004年12月11日